レビコ ポータル | リアルな口コミで良い商品に出会える

  • メニュー

VAIO F16 (2025年6月発売モデル) VJF1628

VAIOストア

VAIO F16 (2025年6月発売モデル) VJF1628の口コミ・レビュー

V0015301

総合評価
4.5(101)
黒星561
黒星435
黒星34
黒星21
黒星10
購入サイト購入サイトへ移動
総合評価
4.5(101)
黒星561
黒星435
黒星34
黒星21
黒星10

USER REVIEW

レビュー件数:101

4.0

2025.08.15

待ちに待ったVAIOの最新版

  • 以前にVAIOをご購入されたことはありますか?ある
VAIOがソニーの頃よりの大ファンです。以前一度、デスクトップパソコンを購入しましたが、使い勝手がイマイチ不便でした。他社のパソコンは殆どが海外で製造される時代となりましたが、国内(安曇野工場)で製造続きを見る
    • X
    • Facebook
    • LINE
    4.0

    2025.08.15

    F16の感想

    • 以前にVAIOをご購入されたことはありますか?ある
    windows11へのアップグレードを機に、F16を選択し購入しました。 ソニーの時代から、VAIO愛好家ですので、今回のF16も気に入っています。 いろいろな機能を試したり、windows10のデー続きを見る
      • X
      • Facebook
      • LINE
      5.0

      2025.08.14

      買って大正解

      • 以前にVAIOをご購入されたことはありますか?ある
      4年前に買ったVJS1438のリプレイスです。途中、会社の業務担当が経理になりましたが、今回の買い替えで、14型から16型で画面サイズ大きくなり…さらにテンキーありで、こんなに便利になるとは! 思った続きを見る
        • X
        • Facebook
        • LINE
        5.0

        2025.08.13

        進化の軽さ

        • 以前にVAIOをご購入されたことはありますか?ある
        6年間使用したパソコンが、落下などによるボディ破損により、画面の開閉が出来なくなり、急いでいたこともあり、修理を行わず買い替えとなりました。 家と学校で使用するため持ち運びに特化し、それでいて研究論文続きを見る
          • X
          • Facebook
          • LINE
          5.0

          2025.08.13

          美しい!

          • 以前にVAIOをご購入されたことはありますか?ない
          性能はもちろんすばらしい。 それでも、私が一番うれしかったのは物体の美しさ。色がいい。デスクに載っている姿、開いた姿もエレガントで品がいい。こんな美しいPCがこれからの相棒だと思うと思わず、笑みが漏れ続きを見る
            • X
            • Facebook
            • LINE
            101件あります

            レビュー投稿写真

            • 投稿写真
            • 投稿写真
            • 投稿写真
            • 投稿写真
            • 投稿写真
            • 投稿写真
            • 投稿写真
            • 投稿写真
            • 投稿写真
            • 投稿写真
            • 投稿写真

            HOT KEYWORDS

            人気キーワード : 10件

            パソコンの高評価おすすめランキング直近のユーザーの評価が高い商品

            ※高評価の順位付けについて

            直近2週間で集計したレビューの評価平均が高い商品順に表示されます。
            集計対象は、5件以上のレビューがある商品となります。

            VAIOストア

            ※外部サイトが開きます

            VAIOストアからのコメント

            VAIOの商品は、常に時代の一歩先を行くもので、「カッコイイ」こと、「カシコイ」こと、そして「ホンモノ」であることが三点揃わなければならないと思っています。その背後にあるのは、私たちの製品が常にお客様に寄り添い、人生の良き相棒として最高のコンピューティング体験をお届けしたいという思いです。