レビコ ポータル | リアルな口コミで良い商品に出会える

  • メニュー

STAINLESS STEEL SOAP DISPENSER

DULTON ONLINE SHOP

STAINLESS STEEL SOAP DISPENSERの口コミ・レビュー

K755-921

総合評価
4.0(5)
黒星53
黒星41
黒星30
黒星20
黒星11
購入サイト購入サイトへ移動
総合評価
4.0(5)
黒星53
黒星41
黒星30
黒星20
黒星11

USER REVIEW

レビュー件数:5

1.0

2025.09.02

錆び

    えぐい錆びます
      • X
      • Facebook
      • LINE
      DULTON  ONLINE SHOP購入サイトからの回答2025.09.03
      このたびはレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます。 また、商品についてご不便をおかけし申し訳ございません。 恐れ入りますが、ステンレス商品につきましては、使用時の条件やステンレスの種類により、錆の生じやすさが異なります。 特に底面は傷がつきやすく、設置面と密接になってしまうことからも、水に濡れてしまった際や中身の液体が伝って付着してしまった場合、錆が生じる場合がございます。 加えて、酸性の液体は錆の原因となりますためご使用をお控えいただくようお願いいたします。 なお、本投稿では購入元やお客様情報を確認できないため、カスタマーサポートでの対応をご希望の場合には、お手数ですが、以下の問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。 https://www.dulton.jp/onlineshop/contact/contact.aspx 貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
      5.0

      2025.01.19

      フォルムが可愛い

        イメージ通りでした。 ハンドソープを入れてシンクに置いて使用してます。素敵です。
          • X
          • Facebook
          • LINE
          5.0

          2024.09.18

          かわいい!

            丸っこいフォルムに一目惚れして買いました。 ハンドソープというよりインテリアの一部として楽しんでいます。
              • X
              • Facebook
              • LINE
              5.0

              2023.01.28

              可愛いフォルム!

                なんと言ってもこのフォルムがたまらない! キッチンに置いてる食器用洗剤のディスペンサーは背の高いステンレス製なので、その横にハンドソープ用として置きました。 キッチンに立つとテンションが上がります!
                  • X
                  • Facebook
                  • LINE
                  4.0

                  2021.09.03

                  可愛い丸さ

                    引っ越しを控えていたので、洗面所用に購入しました。 オシャレで可愛いので、新居で使うのが楽しみです。
                      • X
                      • Facebook
                      • LINE
                      5件あります
                      • 1

                      バス・ボディ・エチケットの高評価おすすめランキング直近のユーザーの評価が高い商品

                      ※高評価の順位付けについて

                      直近2週間で集計したレビューの評価平均が高い商品順に表示されます。
                      集計対象は、5件以上のレビューがある商品となります。

                      DULTON ONLINE SHOP

                      ※外部サイトが開きます

                      DULTON ONLINE SHOPからのコメント

                      1988年創業のインテリア雑貨メーカー。 誰もが使うあたり前に在る道具、身の回りのひとつひとつを 今よりもっと面白くすることで「道具を愉しむ、もうひとつの豊かさ」を提案します。