第1条(本サービスの利用)
1 利用者が利用規約を遵守することを条件として、当社は、利用規約に基づき、利用者に対して本サービスの非独占的な利用許諾を行います。利用者は、利用規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。
2 利用者は、本サービスを利用することにより、利用者が訪問した提携ウェブサイト(本サービスを導入しているECサイト等のウェブサイトをいいます。以下同じです。)を介して商品・サービスに関するレビューを書き込み、また、本サービスの他の利用者が書き込んだレビューを閲覧することができます。利用者は、書き込みを行ったレビューを後から削除または変更することはできません。
3 当社は、当社の判断により、利用者への通知なく、本サービスの全部または一部を変更、追加、廃止することができるものとします。
4 利用者に対する当社の通知は、電子メールの送信、当社ウェブサイトへの掲載など、当社が適当と判断する方法により行います。当社からお客様への通知を電子メールの送信または当社ウェブサイトへの掲載の方法により行う場合には、それぞれ電子メールの送信またはウェブサイトへの掲載がなされた時点で利用者に通知が到達したものとみなします。
第2条(ReviCo会員)
1 利用者はReviCo会員に登録しなくてもレビューの書き込みおよび閲覧を行うことができますが、本サービス内において提供されるキャンペーン企画等の中には、本条に従ってReviCo会員として登録した者のみが対象となるものがあります。キャンペーン企画等の詳細については、当社ウェブサイト等でご確認ください。
2 ReviCo会員としての登録を希望する利用者は、当社所定の方法により、当社所定の情報(以下「登録情報」といいます)を入力して、会員登録を申し込むものとします。未成年者が会員登録を申し込む場合には、利用者は、事前に親権者その他の法定代理人の同意を得るものとします。
3 会員登録を申し込む利用者は、最新かつ正確な登録情報を入力しなければなりません。また、登録情報の内容に変更があった場合には直ちに当社所定の方法により登録情報の更新を行うものとします。
4 当社は、登録情報が虚偽または不正確であると判断した場合、会員登録を申し込んだ利用者が過去に第5条に従って退会処分となったことがある場合、法定代理人の同意を欠く未成年者による申込みであると判断した場合、その他当社が不適切と判断した場合には、会員登録を認めず、また会員登録後であっても会員登録を取り消す場合があります。
5 利用者は、会員登録に際して、安全なパスワードを設定し、またIDおよびパスワードを自らの責任において管理するものとします。
6 会員登録は、利用者ひとりについて1回を上限とし、ひとりの利用者が複数のIDを保有してはならないものとします。また、利用者はいかなる場合においても、IDおよびパスワードを第三者に使用させてはならないものとします。
7 当社は、利用者のIDおよびパスワードが第三者によって使用された場合であっても、利用者自身による使用であるとみなすことができます。また、当社は、利用者がIDおよびパスワードを第三者に利用されたことによって、利用者に生じた一切の損害について、いかなる責任も負わないものとします。
8 当社の従業員または委託先の一部は、本システムの動作環境の確認その他本サービスの円滑な運営のために必要な限りで、利用者のIDで本サービスにログインする場合があり、利用者はこれにあらかじめ同意するものとします。
9 利用者がReviCo会員からの退会を希望する場合には、当社所定の方法により退会を申し込むものとします。
10 会員登録を行う利用者は、当社所定のプロフィール情報が提携ウェブサイトおよび本サービスの他の利用者に対して公開される場合があること、ならびに、このことに対してプライバシー権その他の人格権に基づく法律上または事実上の主張ないし請求を行わないことについて、あらかじめ異議なく承諾するものとします。
第3条(禁止事項)
1 利用者は、本サービスの利用に際し、次の各号に該当する行為を行ってはならないものとします。
① 公序良俗に反する行為
② 犯罪行為および犯罪行為を惹起するおそれがある行為
③ 本サービスの他の利用者、提携ウェブサイトの運営者(以下「提携先」といいます)、第三者または当社の著作権等の知的財産権、財産権、プライバシー権、肖像権その他の権利等を侵害する、またはそのおそれがあるレビューの書き込みその他の行為
④ 本サービスの他の利用者、提携先、第三者または当社への名誉棄損、誹謗中傷その他不利益を与える、またはそのおそれがあるレビューの書き込みその他の行為
⑤ 本サービスの運営に支障をきたす行為、またはそのおそれがある行為
⑥ 本サービスの他の利用者が書き込んだレビュー(レビュー日時を含みます。以下同じ)の内容または項目に変更を加える、またはそのおそれがある行為
⑦ 本サービスに関して行われるリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、その他関連技術をコピーするための行為
⑧ その他当社が利用者に対して通知した条件に違反する行為
⑨ 以上のほか、当社に不利益を与え、または本サービスに悪影響を及ぼすおそれのある一切の行為
2 利用者は、前項に違反したことによる結果について一切の責任を負い、当社に一切迷惑を及ぼさないものとします。また、利用者の違反行為によって当社になんらかの損害(合理的な弁護士費用を含みます)が生じた場合には、利用者はこれを補償する責任を負うものとします。
第4条(レビューの削除等)
1 利用者の書き込んだレビューが次のいずれかに該当する場合、当社は、なんらの通知または催告をすることなく、当該レビューの全部または一部を削除し、または非表示とすることができるものとします。
① 前条第1項各号その他利用規約のいずれかの条項に違反した場合
② その他、当該レビューが不適切であると当社が判断した場合
③ レビューが書き込まれてから相当期間が経過した場合
2 当社は前項のレビューの削除または非表示にあたって、その理由を利用者に説明する義務を負いません。
3 第1項に基づくレビューの削除または非表示によって利用者に損害が発生した場合であっても、当社は当該損害を賠償する責任を負いません。
第5条(利用停止および退会処分)
1 利用者が次の各号のいずれかに該当する場合、当社は、なんらの通知または催告をすることなく、利用者による本サービスの利用を停止し、または利用者をReviCo会員から退会させることができるものとします。
① 第3条第1項各号その他利用規約のいずれかの条項に違反した場合
② その他、利用者による本サービスの利用の継続が不適切であると当社が判断した場合
2 当社は前項の利用停止または退会処分にあたって、その理由を利用者に説明する義務を負いません。
3 第1項に基づく利用停止または退会処分によって利用者に損害が発生した場合であっても、当社は当該損害を賠償する責任を負いません。
第6条(サービスの停止・中断)
1 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、その他当社が必要であると判断した場合には、いつでも本サービスを停止・中断できるものとします。
① 本サービスのバージョンアップを実施する場合
② 定期的なシステムメンテナンスを実施する場合
③ 運用環境のハードウェアおよびソフトウェアの障害等に対応するため、臨時のシステムメンテナンスを実施する場合
④ 当社が利用する通信センターその他のインフラ上の障害等により、本サービスの提供ができなくなった場合
⑤ 天災、地変、動乱、暴動、労働争議等により、本サービスの提供ができなくなった場合
⑥ 本サービスを提供するために利用している当社または第三者の他のサービスの停止・中断等により、本サービスの提供ができなくなった場合
2 前項に基づく本サービスの停止・中断によって利用者に損害が発生した場合であっても、当社は当該損害を賠償する責任を負いません。
第7条(利用環境の制限)
1 本サービスは、当社が定める動作環境においてのみ動作します。
2 当社は、本サービスが利用者の利用するコンピューターその他のデバイスにおいて互換性があること、および動作することを保証しません。利用者は、本サービスを利用するにあたり、必要な通信機器、オペレーションシステム、通信手段および電力などを、利用者の費用と責任で用意しなければなりません。
第8条(知的財産権、レビューに関する権利等)
1 本サービスで提供され、または本サービスを構成し、もしくは関連するすべてのプログラム、ソフトウェア、操作マニュアル・技術ドキュメント等、商標・商号等に関する権利、著作物、著作権、営業秘密等(利用者が書き込んだレビューを除きます)に関する一切の知的財産権その他の権利(以下「本知的財産権等」といいます)は、当社または本知的財産権等の権利者に帰属します。当社は、別途当社が明示的に定めた場合を除き、利用者および第三者に対し、本知的財産権等の使用を許諾するものではなく、本知的財産権等についての何らかの権利または権限を付与するものではありません。
2 利用者が書き込んだレビューに関する本知的財産権等は利用者に帰属します。ただし、利用者は、当社に対して、当社が次の各号に掲げる目的でレビューを利用(提携先または第三者に対して当該利用を再許諾することを含みます)することを、期限の定めなく、無償かつ取消し不能な形で許諾するものとします。本項に基づく許諾は、会員登録の抹消等によっても効力を失いません。
① 提携ウェブサイト、本サービスまたは出版物等においてレビューを公開するため
② 本サービスおよび当社のその他のサービスを提携先または第三者へ提供するため
③ 本サービスおよび当社のその他のサービスの改善、開発および宣伝広告のため
④ 前各号のほか、当社の事業活動のため
3 利用者は、当社、または、提携先もしくは第三者による前項に基づくレビューの利用に対して、著作者人格権その他の人格権に基づく法律上、または、事実上の主張ないし請求を行わないことについて、あらかじめ異議なく承諾するものとします。
第9条(利用者に関する情報の取扱い)
当社は、利用者が書き込んだレビューおよび利用者が会員登録した場合に入力した登録情報その他当社が利用者に関して保有する情報を、適用される法令および当社が「『ReviCo』に関する個人情報保護方針」(https://www.revico.jp/privacy.html)に定めるところによって取り扱います。
第10条(免責)
1 本サービスの利用により、利用者が第三者からのクレームその他の請求・申入れを受けた場合、利用者は自己の責任と費用をもって解決するものとし、当社は当該請求・申入れに関し、一切の責任を負わないものとします。
2 本サービスは、当社がその提供時において保有する状態で提供するものであり、当社は、本サービスのエラーやバグ、論理的誤り、不具合、中断その他の瑕疵がないこと、利用者が予定している目的への適合性および有用性、セキュリティ上の欠陥や脆弱性の不存在、著作権等の知的財産権に関する権限および非侵害性、本サービスの利用による結果の発生または不発生について一切保証しないものとし、また、当社は、当該瑕疵を除去して本サービスを提供する義務を負いません。
3 当社は、提携ウェブサイトおよび本サービス上で公開されている、本サービスの他の利用者が書き込んだレビューに関して、その内容の正確性、信頼性、利用者が予定している目的への適合性および有用性、著作権等の知的財産権に関する権限および非侵害性につき一切保証しないものとします。
4 当社は、本サービスに起因または関連して利用者に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。
5 前項にかかわらず、利用規約に基づく当社および利用者間の契約に対して消費者契約法が適用される場合においては、当社は、次の各号に基づき損害賠償責任を負うものとします。
① 当社の故意または重過失に起因して生じた損害については、相当の因果関係を有する範囲内で賠償します。
② 当社の過失(重過失を除きます)に起因して生じた損害については、利用者一人につき100円を上限として賠償します。ただし、特別な事情から生じた損害(利用者または当社が損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます)については賠償の対象としません。
6 利用者は、必要があると認める場合、自己の責任において、書き込んだレビュー、会員登録を行う場合のIDおよびパスワードその他自らに関する情報のバックアップを行うものとし、当社は、利用者に関する情報のバックアップを行う義務を負いません。
第11条(譲渡禁止)
利用者は、利用規約に基づく契約上の地位の全部もしくは一部、または権利・義務を、第三者に譲渡、販売、貸与、承継その他処分してはならないものとします。
第12条(分離可能性)
利用規約のいずれかの条項またはその一部が、管轄権を有する裁判所により、無効または執行不能と判断された場合であっても、当該部分は利用規約から分離され、利用規約の残りの部分の効力に影響を及ぼさないものとし、利用規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第13条(権利不放棄)
当社が、利用者による利用規約上の義務の履行を要求せず、または要求が遅れたとしても、このことによって、当社が当該義務または他の義務の履行を要求する権利を放棄したとはみなされないものとします。
第14条(合意管轄および準拠法)
1 利用規約に関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2 利用規約に関する準拠法は、日本法とします。
第15条(協議)
利用規約に定めがない事項および疑義が生じた事項については、利用者と当社の間で誠意をもって協議し、円満にこれを解決するよう努めるものとします。
第16条(変更)
当社は、当社が必要と判断する場合、あらかじめ利用者に通知することなく、いつでも利用規約を変更できるものとします。利用者は利用規約の変更後も本サービスを使い続けることにより、変更後の利用規約に対して同意をしたものとみなされます。変更後の利用規約は、当社ウェブサイトに掲示される告知に定める日よりその効力を生じるものとします。